べんきょう ―きやう 0 【勉强】
(名)スル
(1)学问や技芸を学ぶこと。学习。
「―部屋」「おそくまで―している」
(2)ある目的のための修业や経験をすること。
「何事も―だと思ってやってみる」
(3)(商人が)商品の値段を安くして売ること。
「―しますのでお买い下さい」
(4)物事にはげむこと。努力すること。
「职业に―する精神あること/西国立志编(正直)」
(5)気が进まないことをしかたなくすること。
「―して橹を揺しゐたれば/甲子夜话」
〔(4)が原义〕
以上是大辞林上面的解释。看(3),"勉强"也可以表示商人低价出售自己的商品。
日文中的勉强没有中文里的勉强的意思
指是写法一样而已。
日文的勉强大致有学习、贱卖两个意思。
べんきょう
勉强 是学习的意思还有贱卖,低廉的意思
例如: 日本语を勉强する
学习日语
例如: もっと勉强できませんか
能不能在便宜点
日语中勉强是发奋读书努力学习的意思,勉强べんきょうbennkyou。
日语(Japanese)又称日本语(にほんご),母语人数有1亿2500万人,使用日语的人数占世界人口的1.6%。
できる限り勉强させていただきますが、2万円引きで、18万円が精一杯です。
估计是,保护者因为孩子上学习班等对办班者说的话(也可以是办班者说的),译文:
虽然尽可能想让孩子学习,减2万,最多只能18万了。
仅供参考。