「を」の用法
1、 他动词について动作の目的・対象を表す「を」
私は日本语を勉强しています。
もう食事をしましたか。
李君を呼んできてください。
2、移动表现の中で使われる「を」
1) 离れる场所を表す
电车を降ります。
毎日7时に家を出ます。
大学を卒业したのはいつですか。
2) 通过する场所を表す
鸟は空を飞びます。
信号のところを右へ曲がってください。
毎朝、近くの公园を散歩します。
3) 経过する时间を表す
夏休みをアメリカで过ごした。
ここは私が少年时代を送った懐かしい家です。
长い年月を経て、この作品を书き上げた。
3、 自动词の使役文の中で使われる「を」
彼は冗谈を言って、みんなを笑わせた。
早く子供を寝させた方がいいですよ。
社长は遅くまで社员を働かせた。
因为句子有被动含义,后面那个倒闭休业的词是个他动词