结论:尊敬的程度不一样。
お(ご)...になる >なさる >です
お(ご)...になる:表示高程度的尊敬,也是偏书面用法,口语也能用。
です:平常用的最多,也是最普通的尊敬语,商务交流最低程度也得用这种。
なさる :其实没啥好说的,平常基本不用(因为你要表示尊敬那就用高程度的 お(ご)...になる 就好了啦,还不会混淆接续形态),常出现在考题里。
ご一般后接汉字,お一般后接常用语,不局限于汉字。
用 お…になる 的形式。
知る お知りになる (听起来像 お尻になる,但是没办法)
ご存知 用于否定形式(实际上是 知っている 的否定)
知らない ご存知ない
知りません ご存知ありません