日语 呈示和提示的区别「ていじ」

ていじとていじ提示と呈示 発音が同じだけど、意味は?
2025-04-22 19:37:51
推荐回答(1个)
回答1:

呈示只有出示的意思 且偏书面 一般口语不会出现

提示除了出示 还有提出的意思 书面 口语均可

以下为日本人给的解释 全日语 供参考

両者は同じ意味、ないしは极めて类似した意味の语で、判然とした区别はない。

しかしながら、法令について见ると、民事诉讼法第446号、手形法第21条、公众浴场法第6条には「呈示」が、遗失物法第10条、人事院规则第7条、工业扬水法第22条では「提示」が使われている。

これも、昭和29年の「法令用语改正要领」において、「提示」だけを用いるようになった。

各新闻社、NHKでも、これにならって、「ていじ」は「提示」に统一している。

现在では、一般的には「提示」が多く用いられているが、法令などが改正されないかぎり、「呈示」もかなりの法令の中で用いられている。

「提示」は、かつては「ていし」ともいった。