たり
【たり】【tari】
【并列助】
1. 又……又……;或……或……;有时……有时……;时而'……时而……『书』;匆……匆……。(并行する、あるいは継起する同类の动作や状态を并べあげるのに用いる。)
泣いたり笑ったりする/又哭又笑。
小说を书いたり诗を作ったりしている/又在写小说又在做诗。
饮んだり食ったりして金を使う/又吃又喝地花钱。
部屋の中を行ったり来たりする/在房间里踱来踱去。
来たり来なかったりで,きまりがない/有时来有时不来,没有一定。
飞んだり跳ねたりする/又蹦又跳。
见たり闻いたりしたこと/所见所闻的事情。
北京と东京を行ったり来たりする/来往于北京和东京之间。
急に暑くなったり寒くなったりする/气候忽冷忽热。
2. ……什么的,……一类的。(一つの状态や动作を例としてあげ、他に同类の事柄がなおあることを暗示する。)
うそをついたりしてはいけない/不准说谎什么的。
ひまなとき新闻を読んだりする/有空时看看报纸什么的。
见たりするな/别看了。
人に闻かれたりしたらたいへんだ/如果让人听到了,可了不得。
【终助】
1. 又~~又~~,或~~或~~,有时~~有时~~,时而~~时而~~。(同じ动作を缲り返してあげ、命令や勧诱の意を表す。)
さあ、早く起きたりおきたり/快点起来。
就是变成简体过去式就可以了,五段动词的变形方式和て型的变法一样
一段动词、サ变动词,用连用形
五段动词用音便形(一些书上叫做“动词第二连用形”)
词尾是う、つ、る → ったり,如「持ったり」
词尾是く、ぐ → いたり,如「书いたり」「泳いだり」
词尾是ぶ、ぬ、む → んだり,如「読んだり」
就是把动词变成了た形,
动词た形